1. 東京都北区の水道手続きについて

東京都北区で新しく水道の使用を開始されるときや、使用を止めるときのお申し込み・届出等は、『東京都水道局』にて受付を行っています。水道を開始・停止する日が決まったら、開始・停止希望日までに余裕を持って連絡をしてください。

2.東京都北区に引っ越した時(入居)の水道開栓(利用開始)手続きの方法

水道の使用を開始する日が決まったら、3〜4日前までに下記の必要事項をご確認の上、東京都水道局まで連絡をしてください。電話で連絡をする際は、電話番号をよく確認し掛け間違いのないよう注意しましょう。

① 窓口での水道開栓手続きの方法

東京都北区では窓口による水道開栓手続きはできません。

② 電話での水道開栓手続きの方法

水道の使用を開始する日が決まったら、3〜4日前までに下記の必要事項をご確認の上、東京都水道局まで連絡をしてください。電話で連絡をする際は、電話番号をよく確認し掛け間違いのないよう注意しましょう。

   <東京都水道局>

・所在地東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東京都庁舎第2本庁舎内

・電話番号:03-5326-1100

・受付時間:日曜・祝日を除く8時30分~20時00分

・必要事項:東京都水道局の「お客様番号」(わかる場合) 

氏名 

連絡先(住所・電話・メールアドレス)

水道の使用開始場所 

水道の使用開始日時

水道料金の支払い方法(口座振替・クレジットカード・請求書)

③ FAXでの水道開栓手続きの方法

水道の使用を開始する日が決まったら下記の必要事項をご確認の上、東京都水道局まで送信してください。FAXを送信する際は、番号をよく確認し間違いのないよう注意しましょう。

 <東京都水道局>

・FAX番号:03-3344-2531

・受付時間:日曜・祝日を除く8時30分~20時00分

・必要事項:東京都水道局の「お客様番号」(わかる場合) 

氏名 

連絡先(住所・電話・メールアドレス)

水道の使用開始場所 

水道の使用開始日時

水道料金の支払い方法(口座振替・クレジットカード・請求書)

使用用途(家庭用、事務所用、その他)

④ インターネットでの水道開栓手続きの方法

開栓の申し込みは、東京都水道局のホームページから行うことができます。パソコンやスマートフォンから24時間手続きすることが可能です。

急ぎの場合や、インターネットでの申し込みが利用環境(メンテナンス等)や障害、その他の理由などで利用できない場合には、電話やFAXでお申込みください。

 <東京都水道局>

・URL:https://suidonet.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/inet-service/uketsuke/main_japan

・受付時間:日曜・祝日を除く8時30分~20時00分 (申込み自体は24時間可能)

・必要事項:東京都水道局の「お客様番号」(わかる場合) 

氏名

連絡先(住所・電話・メールアドレス)

水道の使用開始場所(新住所) 

水道の使用開始日時

水道料金の支払い方法(口座振替・クレジットカード・請求書)

使用用途(家庭用、事務所用、その他)

3.東京都北区から引っ越した時(退去)の水道閉栓(利用停止)手続きの方法

水道の使用を中止する日が決まったら、3〜4日前までに下記の必要事項をご確認の上、東京都水道局まで連絡をしてください。電話で連絡をする際は、電話番号をよく確認し掛け間違いのないよう注意しましょう。

① 窓口での水道閉栓手続きの方法

東京都北区では窓口による水道閉栓手続きはできません。

② 電話での水道閉栓手続きの方法

水道の使用を中止する日が決まったら、下記の必要事項を確認し、東京都水道局まで連絡をしてください。電話番号をよく確認し、掛け間違いのないよう注意しましょう。

   <東京都水道局>

・所在地:東京都新宿区西新宿二丁目8番1号  東京都庁舎第2本庁舎内

・電話番号:03-5326-1100

・受付時間:日曜・祝日を除く8時30分~20時00分

・必要事項;東京都水道局の「お客様番号」  

氏名

連絡先(電話・メールアドレス) 

水道の使用停止場所(現住所/旧住所) 

水道の使用停止日(引っ越し日時) 

退去月の水道料金の清算方法

③ FAXでの水道閉栓手続きの方法

水道の使用を中止する日が決まったら、下記の必要事項をご確認の上、3日前までに東京都水道局まで送信してください。送信をする際には、FAX番号をよく確かめて、送り間違いのないよう注意しましょう。

東京都水道局の公式ホームページに、FAX送信用の「水道・公共下水道使用中止届(ファクス届出様式)」があるので使用してください。

閉栓の連絡を行わないままだと、水道を使用していなくても基本料金の請求が続きますので注意してください。

<東京都水道局>

・FAX番号:03-3344-2531

・受付時間:日曜・祝日を除く8時30分~20時00分

・必要事項:東京都水道局の「お客様番号」  

氏名 

連絡先(電話・メールアドレス) 

水道の使用停止場所(現住所/旧住所) 

水道の使用停止日(引っ越し日時) 

退去月の水道料金の清算方法

④ インターネットでの水道閉栓手続きの方法

閉栓の申し込みは、東京都水道局のホームページから行うことができます。パソコンやスマートフォンから24時間、いつでも手続き可能です。

急ぎの場合や、インターネットでの申し込みが利用環境(メンテナンス等)や障害その他の理由などで利用できない場合には電話やFAXでお申込みください。閉栓の連絡を行わないままだと、引っ越し後も前住所の基本料金がかかりますので十分に注意しましょう。

 <東京都水道局>

・URL:https://suidonet.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/inet-service/uketsuke/main_japan

・受付時間:日曜・祝日を除く8時30分~20時00分 (申込み自体は24時間可能)

・必要事項:東京都水道局の「お客様番号」  

氏名 

連絡先(電話・メールアドレス) 

水道の使用停止場所(現住所/旧住所) 

水道の使用停止日(引っ越し日時) 

退去月の水道料金の清算方法

4.東京都北区内での引っ越しの時(移転)の水道閉栓・開栓の同時手続きの方法

東京都北区内で引越しをする日(移転)が決まったら、3〜4日前までに下記の必要事項をご確認の上、早めに東京都水道局まで連絡をしてください。電話で連絡をする際は、電話番号をよく確認し、掛け間違いのないよう注意してください。

① 窓口での水道閉栓・開栓同時手続きの方法

東京都北区では窓口による水道閉栓及び、閉栓の同時手続きはできません。     

② 電話での水道閉栓・開栓同時手続きの方法

水道使用の中止及び開始日が決まったら、下記の必要事項をご確認の上、東京都水道局までご連絡してください。連絡をする際には、電話番号をよく確かめて掛け間違いのないよう注意しましょう。

閉栓の連絡を行わないままだと、水道を使用していなくても基本料金の請求が続きますので、忘れずに閉栓の手続きを行ってください。

   <東京都水道局>

・所在地:東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東京都庁舎第2本庁舎内

・電話番号:03-5326-1100

・受付時間:日曜・祝日を除く8時30分~20時00分

・必要事項:東京都水道局の「お客様番号」 

氏名 

連絡先(住所・電話・メールアドレス)

水道の使用開始/使用停止場所 

水道の使用開始/使用停止日時

水道料金の支払い方法(口座振替・クレジットカード・請求書)

使用用途(家庭用、事務所用、その他)

③ FAXでの水道閉栓・開栓同時手続きの方法

水道の使用の開始日、中止日が決まったら、下記の必要事項をご確認の上、東京都水道局へFAXを送信してください。FAXを送信する際は、FAX番号をよく確認し、間違いのないよう注意しましょう。

東京都水道局のホームページに、FAX送信用フォームがあるので使用してください。

 <東京都水道局>

・FAX番号:03-3344-2531

・受付時間:日曜・祝日を除く8時30分~20時00分

・必要事項:東京都水道局の「お客様番号」 

氏名 

連絡先(住所・電話・メールアドレス)

水道の使用開始/使用停止場所 

水道の使用開始/使用停止日時

水道料金の支払い方法(口座振替・クレジットカード・請求書)

使用用途(家庭用、事務所用、その他)

④ インターネットでの水道閉栓・開栓同時手続きの方法

閉栓・開栓の同時手続きは、東京都水道局のホームページから行うことができます。パソコンやスマートフォンから24時間、いつでも手続き可能です。

閉栓の連絡を行わないままだと、引っ越し後も前住所の基本料金がかかりますので十分に注意しましょう。

 <東京都水道局>

・URL:https://suidonet.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/inet-service/uketsuke/main_japan

・受付時間:日曜・祝日を除く8時30分~20時00分(申込み自体は24時間可能)

・必要事項:東京都水道局の「お客様番号」 

氏名

連絡先(住所・電話・メールアドレス)

水道の使用開始/使用停止場所 

水道の使用開始/使用停止日時

水道料金の支払い方法(口座振替・クレジットカード・請求書)

使用用途(家庭用、事務所用、その他)

5.支払い方法について

東京都北区の水道料金は「請求書」「口座振替」「クレジットカード払い」「スマートフォン決済」で支払うことができます。

①請求書による支払いの場合

検針時に「水道・下水道ご使用量等のお知らせ」(検針票)とともに請求書が発行されます。

指定の住所等に郵送を希望する場合は、お客様センターへ連絡をしてください。

<取扱金融機関>

ゆうちょ銀行および都内にあるほとんどの店舗、または都外の店舗でもお取扱いをしている場合があります。ご利用の金融機関にお問い合わせください。

<コンビニエンスストア等>

くらしハウス、スリーエイト、生活彩家、セブンイレブン、デイリーヤマザキ、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ヤマザキデイリーストアー、ローソン MMK(マルチメディアキオスク)端末設置店

②口座振替による支払いの場合

金融機関の預金口座から自動的に水道・下水道料金等が支払えます。 水道料金を口座振替で支払うことにより、請求金額から、月50円(年間600円)[税抜]を割引します。

※初回の口座振替日に引き落とされた場合のみ適用されます。

申込方法1:取扱金融機関窓口でのお申込み

窓口で、通帳・届出印・お客さま番号のわかるもの(検針票等)を持参し申込みをしてください。

申込方法2:Web口座振替受付サービスによるお申込み

水道料金等(水道料金・下水道料金)の口座振替申込み手続きをスマートフォンやパソコン、タブレット端末からインターネットを利用して申込みができるサービスです。 申込みから登録完了まで2日程度(土・日・祝日を除く)かかります。※サービス提供事業者及び金融機関等が提供するセキュリティ保護された外部サイトを利用します。

申込方法3:郵送でのお申込み

東京都水道局公式サイトで、申込書を請求することも可能です。

<取扱金融機関>

自動口座振替可能な口座は、下記ページで公開されていますのでこちらを確認してください。

URL:https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/files/items/18876/File/r402.pdf

③クレジットカードによる支払いの場合

クレジットカード払いは「都度払い」「継続払い」から選択できます。

都度払い:定期検針後に最初に発行する請求書の支払期限までの間に、インターネット上でその都度クレジットカードで決済を行うことができます。

継続払い:選択したカードで継続して支払うことができます。23区内及び多摩地区26市町での転居の場合、引っ越し後も転居前に登録したクレジットカードを引き続き利用することが可能です。継続利用する場合はお客様番号を確認し、お客様センターへ連絡をしてください。

<利用可能なクレジットカード>

VISA、MasterCard、American Express、JCB、ダイナース、AEON Card、EPOS、Orico、セゾンカード、JACCS、Cedyna、CF Card、TSキュービックカード、MUFGカード、DCカード、UFJカード、NICOSカード、UCカード、LIFEカード、楽天カード

④スマートフォン決済によるお支払い

請求書に記載されているバーコードをスマートフォンのカメラで読み取り、決済を行うことができます。 請求書の支払期限内であれば、いつでも支払いが可能です。

また、PayPay請求書払いでは、請求内容をPayPayアプリで直接お知らせするサービスを実施しています。請求書に記載されているバーコードをスマートフォンのカメラで読み取る必要がなくなり、より簡単にお支払いができます。

<利用可能なスマートフォン決済>

PayPay請求書払い、LINE Pay請求書支払い、PayB払込票決済、楽天銀行コンビニ支払サービス、au PAY(請求書支払い)、FamiPay(請求書支払いサービス)、d払い(請求書払い)