1.袋井市の水道手続きについて
<袋井市役所 上下水道課>
・所在地 静岡県袋井市新屋1-1-1 3階
・電話番号 0538-84-6058
・FAX番号 0538-84-6072
・受付時間 午前8時30分から午後5時15分(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)
2.袋井市に引っ越した時(入居)の水道開栓(利用開始)手続きの方法
① 窓口での水道開栓手続きの方法
袋井市役所 水道担当窓口または、浅羽支所 市民サービス課窓口にて使用開始手続きを行うことができます。希望される日の一営業日前までに手続きを行ってください。
また、水道を使用したい日が平日の場合は、一営業日前までに。午前中から使用する場合は、二営業日前までに手続きをしてください。その際、給水届に午前中から使用する旨記載が必要です。水道を使用したい日が土、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)の場合は、二営業日前までに手続きをしてください。水道を使用したい日の午前中に開栓作業を行っています。立ち会いは必要ありません。
なお、土、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)の開栓作業は行っておりません。
<袋井市役所 上下水道課水道担当窓口>
・所在地 静岡県袋井市新屋1-1-1 3階
・電話番号 0538-84-6058
・受付時間 月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(祝日、年末年始を除く)
<浅羽支所 市民サービス課窓口>
・所在地 静岡県袋井市浅名1028 1階
・電話番号 0538-23-9211
・受付時間 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日、年末年始は除く)
<必要事項>
- 水を出す月日
- 場所(建物名・部屋番号を含む)
- 下水道接続の有無
- この場所に住民票を異動するか否か
- 氏名
- 過去にこの使用者名義で、市内で水道を使用したか否か
- 生年月日
- 今までの住所(建物名・部屋番号を含む)
- 届出者(住所・氏名・電話番号)
- 支払方法(口座振替・納入通知書払い)
② 電話での水道開栓手続きの方法
袋井市では電話での対応を行っておりません。
③ FAX(または、郵送)での水道開栓手続きの方法
FAXまたは、郵送にて使用開始手続きを行うことができます。袋井市ホームページに様式がありますので、希望される日の一営業日前までにダウンロードし、手続きを行ってください。
また、水道を使用したい日が平日の場合は、一営業日前までに。午前中から使用する場合は、二営業日前までに手続きをしてください。その際、給水届に午前中から使用する旨記載が必要です。水道を使用したい日が土、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)の場合は、二営業日前までに手続きをしてください。水道を使用したい日の午前中に開栓作業を行っています。立ち会いは必要ありません。
なお、土、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)の開栓作業は行っておりません。
<袋井市役所 上下水道課水道担当窓口>
・所在地 静岡県袋井市新屋1-1-1 3階
・電話番号 0538-84-6058
・FAX番号 0538-84-6072
・受付時間 月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(祝日、年末年始を除く)
・必要事項
- 水を出す月日
- 場所(建物名・部屋番号を含む)
- 下水道接続の有無
- この場所に住民票を異動するか否か
- 氏名
- 過去にこの使用者名義で、市内で水道を使用したか否か
- 生年月日
- 今までの住所(建物名・部屋番号を含む)
- 届出者(住所・氏名・電話番号)
- 支払方法(口座振替・納入通知書払い)
④ インターネットでの水道開栓手続きの方法
水道の使用開始の手続きは、インターネットでも行えます。袋井市のホームページ内に「電子申請一覧(オンライン申請)」がありますので、こちらから希望される日の一営業日前までに手続きを行ってください。
また、水道を使用したい日が平日の場合は、一営業日前までに。午前中から使用する場合は、二営業日前までに手続きをしてください。その際、給水届に午前中から使用する旨記載が必要です。水道を使用したい日が土、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)の場合は、二営業日前までに手続きをしてください。水道を使用したい日の午前中に開栓作業を行っています。立ち会いは必要ありません。
なお、土、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)の開栓作業は行っておりません。
<必要事項>
「申請者の情報」
- 申請者の種別(個人・法人を選択)
- 申請者氏名
- メールアドレス
「申請する場所について」
- 使用開始日
- 水道を使用する住所(建物名・部屋番号を含む)
- 水道を使用する場所に住民票を異動する(はい・いいえ・不明)
- 公共下水道接続の有無(はい・いいえ・不明)
「水道の使用者について」
- 水道使用者氏名
- 電話番号
- 水道使用者の今までのお住まいの住所
- 届出人は水道使用者と同じであるか否か
「料金の支払いについて」
- 水道使用者と料金の請求先(同じ・異なる)
- 支払方法(口座振替・納入通知書払い)
3.袋井市から引っ越した時(退去)の水道閉栓(利用停止)手続きの方法
① 窓口での水道閉栓手続きの方法
袋井市役所 水道担当窓口または、浅羽支所 市民サービス課窓口にて使用中止手続きを行うことができます。希望される日の一営業日前までに手続きを行ってください。中止の手続きをされない場合、使用水量が無い場合でも基本料金がかかりますので、ご注意ください。中止日をさかのぼることはできません。
また、水道を中止する日(閉栓日)の翌営業日に閉栓作業を行っていますので、中止する日(閉栓日)までは水道を使用できます。立ち会いは必要ありません。
なお、土、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)の閉栓作業は行っておりません。
<袋井市役所 上下水道課水道担当窓口>
・所在地 静岡県袋井市新屋1-1-1 3階
・電話番号 0538-84-6058
・受付時間 月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(祝日、年末年始を除く)
<浅羽支所 市民サービス課窓口>
・所在地 静岡県袋井市浅名1028 1階
・電話番号 0538-23-9211
・受付時間 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日、年末年始は除く)
<必要事項>
- 水を止める月日
- 場所(建物名・部屋番号を含む)
- 氏名
- これからの住所(建物名・部屋番号を含む)
- 電話番号
- 届出者(住所・氏名・電話番号)
- 清算方法(口座振替・請求書送付)
② 電話での水道閉栓手続きの方法
袋井市では電話での対応を行っておりません。
③ FAX(または、郵送)での水道閉栓手続きの方法
FAXまたは、郵送にて使用中止手続きを行うことができます。袋井市ホームページに様式がありますので、希望される日の一営業日前までにダウンロードし、手続きを行ってください。中止の手続きをされない場合、使用水量が無い場合でも基本料金がかかりますので、ご注意ください。中止日をさかのぼることはできません。
また、水道を中止する日(閉栓日)の翌営業日に閉栓作業を行っていますので、中止する日(閉栓日)までは水道を使用できます。立ち会いは必要ありません。
なお、土、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)の閉栓作業は行っておりません。
<袋井市役所 上下水道課水道担当窓口>
・所在地 静岡県袋井市新屋1-1-1 3階
・電話番号 0538-84-6058
・FAX番号 0538-84-6072
・受付時間 月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(祝日、年末年始を除く)
・必要事項
- 水を止める月日
- 場所(建物名・部屋番号を含む)
- 氏名
- これからの住所(建物名・部屋番号を含む)
- 電話番号
- 届出者(住所・氏名・電話番号)
- 清算方法(口座振替・請求書送付)
④ インターネットでの水道閉栓手続きの方法
水道の使用中止の手続きは、インターネットでも行えます。袋井市のホームページ内に「電子申請一覧(オンライン申請)」がありますので、こちらから希望される日の一営業日前までに手続きを行ってください。中止の手続きをされない場合、使用水量が無い場合でも基本料金がかかりますので、ご注意ください。中止日をさかのぼることはできません。
また、水道を中止する日(閉栓日)の翌営業日に閉栓作業を行っていますので、中止する日(閉栓日)までは水道を使用できます。立ち会いは必要ありません。
なお、土、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)の閉栓作業は行っておりません。
<必要事項>
「申請者の情報」
- 申請者の種別(個人・法人)
- 申請者氏名
- メールアドレス
「水道の使用を中止する場所について」
- 使用中止日
- 水道を中止する住所(建物名・部屋番号を含む)
「水道の使用者について」
- 水道の使用者名
- 水道使用者の電話番号
- 水道使用者がこれからお住まいになる住所
- 届出者は水道使用者と同じであるか否か
「料金の精算方法について」
- これからお住まいになる住所と料金請求先(同じ・異なる)
- 清算方法(今までと同じ・清算のみ納入通知書払い)
- 市内転居の場合、転居先でも口座振替の継続をする(はい・いいえ)任意
4.袋井市内での引っ越しの時(移転)の水道閉栓・開栓の同時手続きの方法
① 窓口での水道開栓及び閉栓の同時手続きの方法
袋井市役所 水道担当窓口または、浅羽支所 市民サービス課窓口にて使用中止及び開始手続きを行うことができます。希望される日の一営業日前までに手続きを行ってください。中止の手続きをされない場合、使用水量が無い場合でも基本料金がかかりますので、ご注意ください。中止日をさかのぼることはできません。
また、水道を使用したい日が平日の場合は、一営業日前までに。午前中から使用する場合は、二営業日前までに手続きをしてください。その際、給水届に午前中から使用する旨記載が必要です。水道を使用したい日が土、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)の場合は、二営業日前までに手続きをしてください。開栓については水道を使用したい日の午前中に、閉栓については水道を中止する日(閉栓日)の翌営業日にそれぞれ作業を行っています。立ち会いは必要ありません。
なお、土、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)の閉栓・開栓作業は行っておりません。
<袋井市役所 上下水道課水道担当窓口>
・所在地 静岡県袋井市新屋1-1-1 3階
・電話番号 0538-84-6058
・受付時間 月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(祝日、年末年始を除く)
<浅羽支所 市民サービス課窓口>
・所在地 静岡県袋井市浅名1028 1階
・電話番号 0538-23-9211
・受付時間 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日、年末年始は除く)
<必要事項>
「届出者について」
- 住所・氏名・電話番号
「使用中止について」
- 水を止める月日
- 場所(建物名・部屋番号を含む)
- 氏名
- 電話番号
- 清算方法(口座振替・請求書送付)
「使用開始について」
- 水を出す月日
- 場所(建物名・部屋番号を含む)
- 下水道接続の有無
- この場所に住民票を異動するか否か
- 氏名
- 過去にこの使用者名義で、市内で水道を使用したか否か
- 生年月日
- 支払方法(口座振替・納入通知書払い)
② 電話での水道開栓及び閉栓の同時手続きの方法
袋井市では電話での対応を行っておりません。
③ FAX(または、郵送)での水道開栓及び閉栓の同時手続きの方法
FAXまたは、郵送にて使用中止及び、開始手続きを行うことができます。袋井市ホームページに様式がありますので、希望される日の一営業日前までにダウンロードし、中止・開始両方の手続きを行ってください。中止の手続きをされない場合、使用水量が無い場合でも基本料金がかかりますので、ご注意ください。中止日をさかのぼることはできません。
また、水道を使用したい日が平日の場合は、一営業日前までに。午前中から使用する場合は、二営業日前までに手続きをしてください。その際、給水届に午前中から使用する旨記載が必要です。水道を使用したい日が土、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)の場合は、二営業日前までに手続きをしてください。開栓については水道を使用したい日の午前中に、閉栓については水道を中止する日(閉栓日)の翌営業日にそれぞれ作業を行っています。立ち会いは必要ありません。
なお、土、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)の閉栓・開栓作業は行っておりません。
<袋井市役所 上下水道課水道担当窓口>
・所在地 静岡県袋井市新屋1-1-1 3階
・電話番号 0538-84-6058
・FAX番号 0538-84-6072
・受付時間 月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(祝日、年末年始を除く)
・必要事項
「使用中止について」
- 水を止める月日
- 場所(建物名・部屋番号を含む)
- 氏名
- これからの住所(建物名・部屋番号を含む)
- 電話番号
- 届出者(住所・氏名・電話番号)
- 清算方法(口座振替・請求書送付)
- 口座振替の場合、支払方法を継続するか
「使用開始について」
- 水を出す月日
- 場所(建物名・部屋番号を含む)
- 下水道接続の有無
- この場所に住民票を異動するか否か
- 氏名
- 過去にこの使用者名義で、市内で水道を使用したか否か
- 生年月日
- 今までの住所(建物名・部屋番号を含む)
- 届出者(住所・氏名・電話番号)
- 支払方法(口座振替・納入通知書払い)
④ インターネットでの水道開栓及び閉栓の同時手続きの方法
水道の使用中止及び、開始の手続きは、インターネットでも行えます。袋井市のホームページ内に「電子申請一覧(オンライン申請)」がありますので、こちらから希望される日の一営業日前までに中止・開始両方の手続きを行ってください。中止の手続きをされない場合、使用水量が無い場合でも基本料金がかかりますので、ご注意ください。中止日をさかのぼることはできません。
また、水道を使用したい日が平日の場合は、一営業日前までに。午前中から使用する場合は、二営業日前までに手続きをしてください。その際、給水届に午前中から使用する旨記載が必要です。水道を使用したい日が土、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)の場合は、二営業日前までに手続きをしてください。開栓については水道を使用したい日の午前中に、閉栓については水道を中止する日(閉栓日)の翌営業日にそれぞれ作業を行っています。立ち会いは必要ありません。
なお、土、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)の閉栓・開栓作業は行っておりません。
<閉栓手続きについて>
「申請者の情報」
- 申請者の種別(個人・法人)
- 申請者氏名
- メールアドレス
「水道の使用を中止する場所について」
- 使用中止日
- 水道を中止する住所(建物名・部屋番号を含む)
「水道の使用者について」
- 水道の使用者名
- 水道使用者の電話番号
- 水道使用者がこれからお住まいになる住所
- 届出者は水道使用者と同じであるか否か
「料金の精算方法について」
- これからお住まいになる住所と料金請求先(同じ・異なる)
- 清算方法(今までと同じ・清算のみ納入通知書払い)
- 市内転居の場合、転居先でも口座振替の継続をする(はい・いいえ)任意
<開栓手続きについて>
「申請者の情報」
- 申請者の種別(個人・法人を選択)
- 申請者氏名
- メールアドレス
「申請する場所について」
- 使用開始日
- 水道を使用する住所(建物名・部屋番号を含む)
- 水道を使用する場所に住民票を異動する(はい・いいえ・不明)
- 公共下水道接続の有無(はい・いいえ・不明)
「水道の使用者について」
- 水道使用者氏名
- 電話番号
- 水道使用者の今までのお住まいの住所
- 届出人は水道使用者と同じであるか否か
「料金の支払いについて」
- 水道使用者と料金の請求先(同じ・異なる)
- 支払方法(口座振替・納入通知書払い)
5.袋井市の支払い方法について
袋井市の水道料金の支払い方法は口座振替または納入通知書による支払いの二種類の方法があります。クレジットカードでの支払いはできません。
①口座振替による支払い
口座振替の手続きは、市指定金融機関の窓口で手続きをすることができます。申込日の翌月末の納期のものから振替を開始します。
また、口座振替納付依頼書は市内の金融機関の窓口に用意してあります。市外の店舗については口座振替納付依頼書が用意してありませんので、上下水道課に連絡をすると口座振替納付依頼書を郵送してもらえます。※ゆうちょ銀行は、専用の用紙が必要です。
<袋井市役所 上下水道課水道担当窓口>
・電話番号 0538-84-6058
・受付時間 月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(祝日、年末年始を除く)
<必要事項>
窓口には次のものを持参してください。
- キャッシュカードまたは預金通帳(口座番号を確認するため)
- 通帳届出印
<取扱金融機関>
- 静岡銀行
- スルガ銀行
- 清水銀行
- みずほ銀行
- 浜松磐田信用金庫
- 島田掛川信用金庫
- 静岡県労働金庫
- 遠州中央農業協同組合
- ゆうちょ銀行
②納入通知書による支払い
納付書による支払方法には下記の方法があります。
- コンビニエンスストア
- 市役所・浅羽支所・金融機関窓口
- スマートフォンアプリ
<コンビニエンスストア>
バーコードが印字された納入通知書は、国内にある下記のコンビニエンスストアで納付ができます。手数料はかかりません。 水道料金・下水道使用料の納入通知書は、納期限を経過してしまった場合でも、発行日から6か月間はそのまま利用できます。
◆納付可能なコンビニ一覧
- セブン-イレブン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- ローソン
- デイリーヤマザキ
- ヤマザキデイリーストアー
- ニューヤマザキデイリーストア
- ヤマザキスペシャルパートナーショップ
- MMK(※)設置店
- ポプラ
- 生活彩家
- くらしハウス
- スリーエイト
- セイコーマート
- ハマナスクラブ
※MMKとは、マルチ・メディア・キオスクの略で、スーパーマーケットやドラッグストアなどに設置されている納入通知書のバーコードを読み取ることで、公共料金などが支払い可能な端末のことです。
<市役所・浅羽支所・金融機関窓口>
市役所本庁、浅羽支所や下記の取扱金融機関の窓口で現金納付ができます。納入通知書を持参のうえお支払いください。
◆袋井市役所 上下水道課水道担当窓口
・所在地 静岡県袋井市新屋1-1-1 3階
・電話番号 0538-84-6058
・受付時間 月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分(祝日、年末年始を除く)
◆浅羽支所 市民サービス課窓口
・所在地 静岡県袋井市浅名1028 1階
・電話番号 0538-23-9211
・受付時間 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日、年末年始は除く)
◆取扱金融機関
- 静岡銀行
- スルガ銀行
- 清水銀行
- みずほ銀行
- 浜松磐田信用金庫
- 島田掛川信用金庫
- 静岡県労働金庫
- 遠州中央農業協同組合
- ゆうちょ銀行(静岡・愛知・岐阜・三重県のみ)
<スマートフォンアプリ>
バーコードが印字された納入通知書は、スマートフォンのアプリを利用しての納付ができます。利用できるアプリは下記のとおりです。
◆利用可能なスマートフォンアプリ
- PayB(ペイビー)
- LINE Pay(ライン・ペイ)
- 楽天銀行、PayPay(ペイペイ)
- au PAY(エーユーペイ)
- ゆうちょPay
- J-Coin Pay(ジェイコインペイ)
◆注意事項
- アプリによる納付をした場合、金融機関やコンビニエンスストアでの納付とは異なり、紙媒体での領収書が発行されません。納付が完了した場合、アプリ提供事業者から電子メールなどで納付完了が通知されます。納付が完了したら、二重納付とならないように、納入通知書は必ず破棄してください。領収書が必要な場合は、納入通知書の裏面に記載の金融機関、コンビニエンスストアまたは市役所・浅羽支所窓口でお支払い下さい。
- アプリ支払いの手数料はかかりませんが、アプリのダウンロード及び利用にかかる通信料は、ご自身の負担になります。
参照)袋井市 上下水道課