1.大和市の水道手続きについて

大和市で新しく水道を開始する、または停止する場合は大和市水道局での早めの手続きが必要です。大和市での手続きの場合は「水道営業所窓口」「LINE」「インターネット」「郵送」「電話」にて受付を行っています。使用開始の申し込み前でも、水道は使えるようになっているため、入居前に申し込みを済ませる必要はありません。入居後に「お客様番号」を確認してから、使用開始の申し込みを行ってください。

 

大和市水道局>

・所在地:神奈川県企業庁大和水道営業所 

〒242-0005 神奈川県大和市西鶴間3丁目12−18 大和水道営業所

・電話番号:046-261-3256

・受付時間:平日(月~金曜日)9時~12時、13時~16時(12時~13時昼休憩)

・必要事項

<使用開始の手続き>

お客様番号

契約者氏名

新居での連絡先

新居の住所

水道の使用を開始する日時

水道料金の支払い方法

 

<使用停止の手続き>

お客様番号

契約者氏名

現住所・引っ越し先の住所

現住所の水道を止めたい日時

解約月の水道料金の支払い方法

 

2.大和市に引っ越した時(入居)の水道開栓(利用開始)手続きの方法

① 窓口での水道開栓手続きの方法

引っ越し先で水道を使う際は使用開始の申し込みが必要です。水道の使用を開始する場合は、下記必要事項を確認し、早めに大和水道営業所窓口にて手続きを行ってください。

 

・所在地: 神奈川県企業庁大和水道営業所

〒242-0005 神奈川県大和市西鶴間3丁目12−18 大和水道営業所

・電話番号:046-261-3256

・受付時間:平日(月~金曜日)9時~12時、13時~16時(12時~13時昼休憩)

・必要事項:お客様番号

       契約者氏名

       新居での連絡先

       新居の住所

  水道の使用を開始する日時

  水道料金の支払い方法

 

② 電話での水道開栓手続きの方法

引っ越し先で水道を使う際は使用開始の申し込みが必要です。下記必要事項を確認し、早めに県営水道お客さまコールセンターへ電話をし、手続きを行ってください。年度末・年度初め・月曜日・祝日明けの午前中は電話が大変混み合います。連絡する際は比較的つながりやすい午後、または火曜日から金曜日がおすすめです。

 

・電話番号:県営水道お客さまコールセンター

ナビダイヤル:0570-005959

ナビダイヤルを利用できない場合:045-522-8820(令和5年9月30日まで有効)

・受付時間:月~土曜 午前8時30分から午後7時

(※日曜日・祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)を除く)

・必要事項:お客様番号

       契約者氏名

       新居での連絡先

       新居の住所

      水道の使用を開始する日時

      水道料金の支払い方法

 

③ FAXでの水道開栓手続きの方法

引っ越し先で水道を使う際は使用開始の申し込みが必要です。下記必要事項を確認し、早めに大和水道営業所へのFAXにて手続きを行ってください。使用開始の用紙は水道局ホームページにある「開始届用紙」をダウンロードし、使用してください。

・FAX番号:0570-014032

・受付時間:月~土曜 午前8時30分~午後7時

(※日曜日・祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)を除く)

・必要事項:お客様番号

       契約者氏名

       新居での連絡先

       新居の住所

      水道の使用を開始する日時

      水道料金の支払い方法

 

④ インターネットでの水道開栓手続きの方法

引っ越し先で水道を使う際は使用開始の申し込みが必要です。インターネットの申し込みには「電子申請・届出システム」「LINE」の2種類がありますので、早めに申し込みを行ってください。お急ぎの場合は、県営水道お客さまコールセンターへお電話での手続きがおすすめです。また、電子申請で申し込んだ内容の変更及び取り消しが発生した場合も電話での連絡が必要です。

電子申請・届出システム:  http://www.pref.kanagawa.jp/docs/r4a/densisinsei/main.html

 LINE:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/p5m/index.html

・電子申請・届出システム:神奈川県県営水道のホームページにて水道使用開始の手続きを行ってください。

・LINE:神奈川県県営水道のホームページにあるQRコードをスキャンまたは神奈川県企業庁にて検索し、LINEの友達追加を行います。トーク画面下部のメニューから「水道の使用開始・休止」をタップすると手続きすることができます。

 

・受付時間:24時間利用可能

・必要事項:お客様番号

       契約者氏名

       新居での連絡先

       新居の住所

      水道の使用を開始する日時

      水道料金の支払い方法

 

⑤ 郵送での水道開栓手続きの方法

転入先に置いてある「水道使用開始申込書」に必要事項を記入し、郵便ポストに投函してください。また、口座振替による支払い方法の場合は、口座振替依頼書にも記入が必要です。申込書がない場合は、玄関ドア等に貼ってある水道の番号(お客様番号)を調べて、必要事項を記入し、申込みをしてください。

水道はすぐに使えるようになっていますが、水が出ない場合は水道メータボックス内のバルブをあけて使用してください。水道メーターが外れている場合は、水道メーターの取り付けが必要になりますので、お客様番号を水道営業所に連絡しましょう。

・受付時間:24時間利用可能

・必要事項:お客様番号

       契約者氏名

       新居での連絡先

       新居の住所

      水道の使用を開始する日時

      水道料金の支払い方法

 

3.大和市から引っ越した時(退去)の水道閉栓(利用停止)手続きの方法

① 窓口での水道閉栓手続きの方法

水道の使用を停止する場合は、早めに下記必要事項を確認し、大和水道営業所窓口にて早めに手続きを行ってください。水道は使用しなくとも基本料金がかかるため、引っ越しの際は必ず水道閉栓手続きを行いましょう。

 

・所在地:神奈川県企業庁大和水道営業所

〒242-0005 神奈川県大和市西鶴間3丁目12−18 大和水道営業所

・電話番号:046-261-3256

・受付時間:平日(月~金曜日)9時~12時、13時~16時(12時~13時昼休憩)

・必要事項:お客様番号

    契約者氏名

       水道を停止する住所

       引っ越し先の住所

       水道を止めたい日時

       解約月の水道料金の支払い方法

 

② 電話での水道閉栓手続きの方法

水道の使用を停止する場合は、早めに下記必要事項を確認し、県営水道お客様コールセンターに電話をし、早めに手続きを行ってください。水道は使用しなくとも基本料金がかかるため、引っ越しの際は必ず水道閉栓手続きを行いましょう。

 

・電話番号:県営水道お客さまコールセンター

ナビダイヤル:0570-005959

ナビダイヤルを利用できない場合:045-522-8820(令和5年9月30日まで有効)

・受付時間:月~土曜 午前8時30分から午後7時

(※日曜日・祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)を除く)

・必要事項:お客様番号

    契約者氏名

       水道を停止する住所

       引っ越し先の住所

       水道を止めたい日時

       解約月の水道料金の支払い方法

 

③ FAXでの水道閉栓手続きの方法

水道の使用を停止する場合は、下記必要事項を確認し、大和水道営業所へのFAXにて早めに手続きを行ってください。水道は使用しなくとも基本料金がかかるため、引っ越しの際は必ず水道閉栓手続きを行いましょう。使用停止の用紙は水道局ホームページにある「休止届用紙」をダウンロードし、使用してください。

・FAX番号:0570-014032

・受付時間:月~土曜 午前8時30分から午後7時

(※日曜日・祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)を除く)

・必要事項:お客様番号

    契約者氏名

       水道を停止する住所

       引っ越し先の住所

       水道を止めたい日時

       解約月の水道料金の支払い方法

 

④ インターネットでの水道閉栓手続きの方法

水道の使用を停止する場合は、下記必要事項を確認し、インターネットにて早めに手続きを行ってください。インターネットの申し込みには「電子申請・届出システム」「LINE」の2種類があります。水道は使用しなくとも基本料金がかかるため、引っ越しの際は必ず水道閉栓手続きを行いましょう。お急ぎの場合は、県営水道お客さまコールセンターへお電話での手続きがおすすめです。また、電子申請で申し込んだ内容の変更及び取り消しが発生した場合も電話での連絡が必要です。

 

電子申請・届出システム:  http://www.pref.kanagawa.jp/docs/r4a/densisinsei/main.html

 LINE:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/p5m/index.html

・電子申請・届出システム:神奈川県県営水道のホームページにて水道使用停止の手続きを行ってください。

・LINE:LINE:ホームページ上のQRコードをスキャンまたは神奈川県企業庁にて検索し、LINEの友達追加を行います。トーク画面下部のメニューから「水道の使用開始・休止」をタップすると手続きすることができます。

 

・受付時間:24時間利用可能

・必要事項:お客様番号

    契約者氏名

       水道を停止する住所

       引っ越し先の住所

       水道を止めたい日時

       解約月の水道料金の支払い方法

 

④ 郵送での水道閉栓手続きの方法

大和市では郵送での水道閉栓手続きはできません。

 

4.大和市内での引っ越しの時(移転)の水道閉栓・開栓の同時手続きの方法

① 窓口での水道開栓・閉栓同時手続きの方法

水道の開栓・閉栓を同時に手続きする場合は、下記必要事項を確認し、早めに大和水道営業所の窓口にて手続きを行ってください。

 

・所在地:神奈川県企業庁大和水道営業所

〒242-0005 神奈川県大和市西鶴間3丁目12−18 大和水道営業所

・電話番号:046-261-3256

・受付時間:平日(月~金曜日)9時~12時、13時~16時(12時~13時昼休憩)

・必要事項:お客様番号

       契約者氏名

       連絡先

      現住所・引っ越し先の住所

      水道を開始・停止する日時

      水道料金の支払い方法

 

② 電話での水道開栓・閉栓同時手続きの方法

水道の開栓・閉栓を同時に手続きする場合は、下記必要事項を確認し、早めに大県営水道お客さまコールセンターに電話をし、手続きを行ってください。

・電話番号:県営水道お客さまコールセンター

ナビダイヤル:0570-005959

ナビダイヤルを利用できない場合:045-522-8820(令和5年9月30日まで有効)

・受付時間:月~土曜 午前8時30分から午後7時

(※日曜日・祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)を除く)

・必要事項:お客様番号

       契約者氏名

      連絡先

      現住所・引っ越し先の住所

    水道を開始・停止する日時

    水道料金の支払い方法

 

③ FAXでの水道開栓・閉栓同時手続きの方法

水道の開栓・閉栓を同時に手続きする場合は、下記必要事項を確認し、早めに大和水道営業所へのFAXにて手続きを行ってください。用紙は水道局ホームページにある「休止・開始届用紙」をダウンロードし、使用してください。

 ・FAX番号:0570-014032

・受付時間:月~土曜 午前8時30分から午後7時

(※日曜日・祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)を除く)

・必要事項:お客様番号

       契約者氏名

      連絡先

      現住所・引っ越し先の住所

      水道を開始・停止する日時

      水道料金の支払い方法

 

④ インターネットでの水道開栓・閉栓同時手続きの方法

水道の使用を停止する場合は、下記必要事項を確認し、インターネットにて早めに手続きを行ってください。インターネットの申し込みには「電子申請・届出システム」「LINE」の2種類があります。水道は使用しなくとも基本料金がかかるため、引っ越しの際は必ず水道閉栓手続きを行いましょう。お急ぎの場合は、県営水道お客さまコールセンターへお電話での手続きがおすすめです。また、電子申請で申し込んだ内容の変更及び取り消しが発生した場合も電話での連絡が必要です。

 

 

 電子申請・届出システム:  http://www.pref.kanagawa.jp/docs/r4a/densisinsei/main.html

 LINE:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/p5m/index.html

・電子申請・届出システム:神奈川県県営水道のホームページにて水道使用開始・停止の手続きを行ってください。

・LINE:ホームページ上のQRコードをスキャンまたは神奈川県企業庁にて検索し、LINEの友達追加を行います。トーク画面下部のメニューから「水道の使用開始・休止」をタップすると手続きすることができます。

 

・受付時間:24時間利用可能

・必要事項:お客様番号

       契約者氏名

      連絡先

      現住所・引っ越し先の住所

      水道を開始・停止する日時

      水道料金の支払い方法

 

⑤ 郵送での水道開栓・閉栓同時手続きの方法

大和市では、郵送での水道の開栓・閉栓同時同時手続きはできません。

 

5.大和市の支払い方法について

大和市では水道料金は、「口座振替」「クレジットカード」「納入通知書(請求書払い)」にて支払い可能です。また、令和2年10月1日より、夜間休日における水道営業所の当直窓口が閉鎖されているため、上下水道料金のお支払いは、原則としてコンビニエンスストア等でのお支払いが必要です。

①口座振替での支払いの場合

お客様の預貯金口座から自動的に上下水道料金を差し引く方法です。転入した際「県営水道をご使用になるお客様へ(水道使用開始申込書)」に、口座振替依頼書が添付されているため、必要事項を記載し、同封されている封筒で郵送します。

また、県営水道お客さまコールセンターに問合せを行うと、口座振替の申込書と返信用封筒一式を送ってもらうことができます。

銀行での申し込みも可能です。「最近の上下水道料金領収書または上下水道使用量のお知らせ」「預貯金通帳」「預貯金通帳にご使用の印鑑」を用意し、直接取扱金融機関に申し込みを行います。

口座振替日は6日・16日・26日から選択できます。申し込みの際に振替日を指定します。すでに口座振替を利用している場合は県営水道お客さまコールセンターまでお問い合わせください。

 

・利用可能な金融機関

銀行:横浜、スルガ、みずほ、三菱UFJ、三井住友、りそな、埼玉りそな、きらぼし、北陸、静岡、東日本、東京スター、神奈川、静岡中央、群馬、山梨中央(神奈川県内の支店のみ)

ゆうちょ銀行:神奈川県、東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県内のみ

信託銀行:三菱UFJ、みずほ、三井住友

信用金庫:横浜、かながわ、湘南、平塚、さがみ、中栄、中南、城南、多摩(全て、神奈川県内及び東京都内の本・支店のみ)、山梨(神奈川県、東京都及び山梨県内の本・支店のみ)、西武(神奈川県、東京都及び埼玉県内の本・支店のみ)

労働金庫:中央

信用組合:神奈川県医師、相愛(神奈川県内及び東京都内の本・支店のみ)、神奈川県歯科医師、ハナ(神奈川県内の本・支店のみ)

農業協同組合:神奈川県信連、よこすか葉山、さがみ、湘南、かながわ西湘、厚木市、県央愛川、相模原市、神奈川つくい(農業協同組合は全て、神奈川県内の本・支店のみ)

 

②クレジットカード払い

・Yahoo!公金支払い リンク:https://koukin.yahoo.co.jp/

「クレジットカード払い」とは、事前に登録し、継続的にクレジットカードで支払う方法です。パソコン又はスマートフォンから24時間インターネットを通じて「Yahoo!公金支払い」を利用して申し込むことができます。申し込みにあたっては、お使いの水道の「使用者番号」・「お客様番号」が必要になります。「上下水道使用量のお知らせ」、[上下水道料金のお知らせ兼領収書」又は「上下水道料金納入通知書兼領収書」を用意し、手続きを行います。

クレジットカード払いができるのは、10万円以下の上下水道料金が対象です。料金が10万円を超える場合は、納入通知書が送られてくるため、取扱いできる金融機関又はコンビニエンスストアで支払いを行います。

 

使用可能なクレジットカード:VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club

 

③納入通知書払いの場合

県営水道から郵送された納入通知書でコンビニエンスストア、取扱金融機関等にて支払う方法です。水道メーターの検針が済むと「上下水道料金納入通知書兼領収書」が郵送されるため、現金と一緒にお持ちください。

 

使用可能な金融機関

銀行:横浜、スルガ、みずほ、三菱UFJ、三井住友、りそな、埼玉りそな、きらぼし、北陸、静岡、東日本、東京スター、神奈川、静岡中央、群馬、山梨中央(神奈川県内の支店のみ)

ゆうちょ銀行:神奈川県、東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県内のみ

信託銀行:三菱UFJ、みずほ、三井住友

信用金庫:横浜、かながわ、湘南、平塚、さがみ、中栄、中南、城南、多摩(全て、神奈川県内及び東京都内の本・支店のみ)、山梨(神奈川県、東京都及び山梨県内の本・支店のみ)、西武(神奈川県、東京都及び埼玉県内の本・支店のみ)

労働金庫:中央

信用組合:神奈川県医師、相愛(神奈川県内及び東京都内の本・支店のみ)、神奈川県歯科医師、ハナ(神奈川県内の本・支店のみ)

農業協同組合:神奈川県信連、よこすか葉山、さがみ、湘南、かながわ西湘、厚木市、県央愛川、相模原市、神奈川つくい(農業協同組合は全て、神奈川県内の本・支店のみ)

 

使用可能なコンビニエンスストア

セブンイレブン、ローソン、ローソン・スリーエフ、ファミリーマート、ヤマザキデイリーストアー、デイリーヤマザキ、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ニューヤマザキデイリーストア、ミニストップ、ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト、MMK設置店(マルチメディアキオスク)

 

LINE Payでの支払いの場合

スマートフォンアプリ「LINE」の提供する「LINE Pay」の「請求書支払い」機能を利用して、「上下水道料金納入通知書」に印刷されたコンビニ支払い用バーコードをカメラで読み取って支払う方法です。LINE Payによる支払いは5万円以上の上下水道料金に利用できません。

 

ファミペイでの支払いの場合

ファミリーマートの提供する「ファミペイアプリ」を利用して、「上下水道料金納入通知書」に印刷されたコンビニ支払い用バーコードをカメラで読み取って支払う方法です。ファミペイによる支払いは10万円を超える上下水道料金には利用できません。

 

モバイルレジでの支払いの場合

携帯アプリの「モバイルレジ」を利用して、「上下水道料金納入通知書」に印刷されたコンビニ支払い用バーコードをカメラで読み取って支払う方法です。インターネットバンキング契約があれば、アプリをダウンロードするだけですぐに利用できます。